里山川海を歩くライターの活動記録

水産のいろんな世界を歩き見て、ひとの営みや暮らしを伝えています

桑名市

なぎさは海のゆりかご『海のゆりかご通信』No.32 〈イベントリポート〉赤須賀漁業協同組合青壮年研究会 

なぎさは海のゆりかご『海のゆりかご通信』No.21(2012年7月)に寄稿した記事を紹介します。 ハマグリ、シジミの産地として知られる三重県桑名市の赤須賀(あかすか)。三重、愛知の両県にまたがる伊勢湾のもっとも奥に位置し、木曽三川の恵みを受けて採貝…

『海のゆりかご通信』No.16 ~ハマグリ復活に取り組む赤須賀の漁師さん~ 先祖からの財産を次の世代へ

なぎさは海のゆりかご『海のゆりかご通信』No.16(2010年12月)に寄稿した記事を紹介します。 江戸時代の頃から漁師町と伝わる三重県桑名市の赤須賀(あかすか)。この漁師町で、先祖がまもってきた財産を受け継いで、次の世代に継承しようと奮闘している漁…

「ニョロニョロ会」開催 東海三県の若手ウナギ職人が集い交流深める

〈『日本養殖新聞』2016年寄稿、2020年6月20日加筆修正〉 三重、愛知、岐阜県の蒲焼き専門店の若手ウナギ職人らで構成する親睦団体「ニョロニョロ会」(水谷圭代表[与八店主])は2016年2月16日、三重県桑名市の「味処 古都」で懇親会を開いた。会では、昨…

長良川河口堰下流で天然親ウナギを放流 岐阜・関の「親うなぎを海に帰す会」が実施する

〈『日本養殖新聞』2015年寄稿、2020年6月20日加筆修正〉 長良川河口堰の下流で放流を行う「親うなぎを海に帰す会」のメンバー 岐阜県関市の市民らで構成する「親うなぎを海に帰す会」は2015年10月19日、同県を流れる長良川で漁獲された天然親ウナギの放流活…

長良川河口近くで天然親ウナギを放流 岐阜・関の「親うなぎを海に帰す会」が実施

〈『日本養殖新聞』2014年寄稿、2020年6月11日加筆修正〉 放流を行う松田さん。長良川河口堰の下手で実施された 岐阜県関市の市民らで構成し、ウナギの資源回復と自然を守る啓発活動に取り組む「親うなぎを海に帰す会」は2014年9月30日、同県を流れる長良川…

名物・焼きハマグリに多くの行列―三重県桑名市で赤須賀漁業まつり

〈2009年7月21日執筆、2020年5月19日加筆修正〉 「第10回赤須賀漁業まつり」が2009年7月4日(土)、三重県桑名市の赤須賀漁港で開かれました。地元で獲れる水産物や漁業に関心をもってもらおうと、毎年この時期に赤須賀漁協が実施しているイベントで、ハマグ…

【DoChubu掲載】老舗佃煮店がつくる 桑名の名産「しぐれ蛤」

〈『DoChubu』2014年7月9日更新、2020年5月16日加筆修正〉 伊勢湾の湾奥にあって、木曽、長良、揖斐の三つの大きな川がそそぐ河口に面した三重県桑名市。古くからハマグリの産地として知られ、江戸時代より製法が伝わる、たまりで煮炊きしてつくる「しぐれ蛤…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・赤須賀で春を呼ぶシラウオ漁が解禁

〈『DoChubu』2014年2月13日更新、2020年5月16日加筆修正〉 揖斐川の河口付近で漁獲されたシラウオ。体長は5~6センチくらい。陽の光を受けて独特の光沢を放っていました 年が明けた1月6日。桑名の漁師町・赤須賀では、シラウオ漁が始まりました。揖斐川の河…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉シラウオの初漁でわく桑名・赤須賀漁港

〈『DoChubu』2013年2月14日更新、2020年5月15日加筆修正〉 桑名市の赤須賀漁港で揚がったシラウオ 2013年1月6日(日)に三重県桑名市の赤須賀でシラウオの初漁が行われました。風のない絶好の日和のなか、2隻の漁船が網をひく漁は早朝からお昼ごろまであり…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・赤須賀のハマグリ稚貝放流

〈『DoChubu』2012年12月16日更新、2020年4月24日加筆修正〉 伊勢湾奥の木曽三川河口周辺で育ったハマグリ ハマグリやシジミの産地として知られる三重県桑名市の赤須賀漁港で2012年11月6日(火)、ハマグリの稚貝放流があり、地元の市立城東小学校の5年生と…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・赤須賀のシラウオ

〈『DoChubu』2012年1月31日更新、2020年4月22日加筆修正〉 赤須賀漁港にあがった春を呼ぶ魚のシラウオ 年が明けた2012年。初漁であがった魚を見ようと訪れた先は、またまた桑名の赤須賀でした。1月5日が初漁と聞いて午前中にかけつけるも、漁港は閑散として…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・赤須賀のヤマトシジミ

〈『DoChubu』2012年1月27日更新、2020年4月22日加筆修正〉 赤須賀の漁港にあがったヤマトシジミ 昨年(2011年)の年末。最後の漁で水揚げされる魚貝をどこかの浜で見たいと思い向かったのは、三重県桑名市の漁師町・赤須賀でした。 前夜に降り積もったのか…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・はまぐりプラザの「しじみ味噌煮込みうどん」

〈『DoChubu』2011年12月17日更新、2020年4月22日加筆修正〉 体がぽかぽかと温まる「しじみ味噌煮込みうどん」。これからの季節にぴったりです 三重県桑名市の漁師町・赤須賀にある「はまぐりプラザ」の食堂で、今年(2011年)も12月から「しじみ味噌煮込み…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名で第12回赤須賀漁業まつり

〈『DoChubu』2011年8月3日更新、2020年4月21日加筆修正〉 多くの人でにぎわったまつりの会場。 木曽三川の河口で獲れた赤須賀産のハマグリやシジミがお値打ち価格で販売され大人気でした 今年も三重県桑名市の赤須賀漁港で、第12回赤須賀漁業まつりが2011年…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名のはまぐりプラザで味わえる「はまぐりうどん」

〈『DoChubu』2011年7月23日更新、2020年4月21日加筆修正〉 ハマグリが5個も入っているとても贅沢なうどんです 桑名といえば、昔から木曽三川の河口で獲れる特産のハマグリが有名です。市内の漁師町・赤須賀にある「はまぐりプラザ」の食堂では、目の前の漁…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉高校生レストランの村林先生が桑名でハマグリ料理教室

〈『DoChubu』2011年7月20日更新、2020年4月21日加筆修正〉 三重県多気町にある高校生が経営するレストラン「まごの店」の指導者として活躍する、県立相可高校の村林新吾先生による料理教室が2011年6月22日(水)夜7時から、桑名市にある「はまぐりプラザ」…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉川と海の恵みをうけて育つ桑名のハマグリ

〈『DoChubu』2010年12月27日更新、2020年4月20日加筆修正〉 桑名で見つけたたくさんのハマグリ 三重県桑名市の漁師町・赤須賀。木曽三川の河口に面したこの地区では、昔からハマグリやシジミをとる漁が盛んです。ここで以前に取材でうかがった、しぐれ煮の…

【DoChubu掲載】木曽三川の河口で育まれた桑名のハマグリを味わう!第37回「味わって知る わたしたちの海」

〈『DoChubu』2010年8月5日更新、2020年4月20日加筆修正〉 木曽三川の河口でとれたハマグリ。プリプリの身にはうま味がいっぱいつまっています なごや環境大学共育講座「味わって知る 私たちの海」(主催:伊勢・三河湾流域ネットワーク、山崎川グリーンマッ…

〈新美貴資の「めぐる。(46)」〉最高のサービスを提供したい 「うなぎ与八」店長 水谷 圭さん

〈『日本養殖新聞』2016年4月15日号掲載、2020年4月17日加筆修正〉 三重県の北端にあって、木曽三川を境に愛知、岐阜県と接する桑名市。近鉄とJRが乗り入れる「桑名駅」から歩いてすぐのところに、いなべ市とをむすぶ三岐鉄道北勢線の小さな始発駅「西桑名」…

〈新美貴資の「めぐる。(4)」〉飽くなき探究心をもち続ける うなぎ専門店「新城」店主 山下栄司さん

〈『日本養殖新聞』2012年9月15日号掲載、2020年4月13日加筆修正〉 三重県の桑名といえば、木曽三川の河口で獲れるハマグリやシジミが古くからの特産として有名だが、養鰻も昔から盛んなところ。かつて全国有数のウナギ生産県であった三重においては、いまも…