里山川海を歩くライターの活動記録

水産のいろんな世界を歩き見て、ひとの営みや暮らしを伝えています

【執筆記事】

『長良川STORY』に寄稿 市街地に驚くほどの魚の影! 岐阜市でアユの産卵ウォッチング

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 市街地に驚くほどの魚の影!岐阜市でアユの産卵ウォッチング nagaragawastory.jp

『長良川STORY』に寄稿 川の魅力を伝えるカフェをオープン! 若き川漁師が伝えたい「川文化」とは?

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 川の魅力を伝えるカフェをオープン!若き川漁師が伝えたい「川文化」とは? nagaragawastory.jp

『長良川STORY』に寄稿 竹の釣り竿の線が、奔流から魚を引き抜く。83歳の職人が守る「郡上竿」の伝統

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 竹の釣り竿の線が、奔流から魚を引き抜く。 83歳の職人が守る「郡上竿」の伝統 nagaragawastory.jp

『長良川STORY』に寄稿  種付けでアユの命をつなぐ。川漁師たちの秋

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「種付けでアユの命をつなぐ。川漁師たちの秋」。 nagaragawastory.jp

『長良川STORY』に寄稿  伝統漁法を活かしたウナギのすみかづくり

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「伝統漁法を活かしたウナギのすみかづくり」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 音と色でアユを驚かす瀬張網漁

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「音と色でアユを驚かす瀬張網漁」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 伝統のやなでアユにかぶりつく

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「伝統のやなでアユにかぶりつく」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 洞戸の板取川でじゃちこをすくう

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「洞戸の板取川でじゃちこをすくう」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 ウナギの町で熱々の丼をかきこむ

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「ウナギの町で熱々の丼をかきこむ」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 魚を育てる、ふわふわな森を歩く

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 「魚を育てる、ふわふわな森を歩く」。 nagaragawastory.jp

「長良川STORY」に寄稿 《準備号》「はじめまして、おさかなライター新美です。」

長良川流域をディープに楽しむウェブサイト『長良川STORY』で、2017年に連載した「お魚ライター新美の長良川おさかな帖」から過去の記事を紹介します。 《準備号》「はじめまして、おさかなライター新美です。」 nagaragawastory.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「名古屋の生物の最新情報を知る 〜希少種シンポジウム『次代に引き継ぐなごやの貴重な生きものたち』開催〜」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2014年4月に掲載された記事「名古屋の生物の最新情報を知る 〜希少種シンポジウム『次代に引き継ぐなごやの貴重な生きものたち』開催〜」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「養殖場を見学しウナギについて理解を深める 〜共育講座『味わって知る わたしたちの海』で西尾市一色町の生産現場を訪ねる〜」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2014年8月に掲載された記事「養殖場を見学しウナギについて理解を深める 〜共育講座『味わって知る わたしたちの海』で西尾市一色町の生産現場を訪ねる〜」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「名古屋に残る自然を体感し貴重な生き物たちを観察 〜『名東区自然散策会』で猪高緑地を歩く〜」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2014年10月に掲載された記事「名古屋に残る自然を体感し貴重な生き物たちを観察 〜『名東区自然散策会』で猪高緑地を歩く〜」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「謎を秘めたウナギから環境と暮らしを考える ~直面する資源問題、守りたい食文化~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2016年1月に掲載された記事「謎を秘めたウナギから環境と暮らしを考える ~直面する資源問題、守りたい食文化~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「アユとひとが織りなす物語 ~長良川の営みから環境を考える~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2017年6月に掲載された記事「アユとひとが織りなす物語~長良川の営みから環境を考える~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「アユとひとが織りなす物語 ~長良川の営みから環境を考える(続き)~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2017年12月に掲載された記事「アユとひとが織りなす物語~長良川の営みから環境を考える(続き)~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「名古屋にもあった豊かな海と漁師町 ~今も残る漁村文化を探して下之一色を歩く~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2018年5月に掲載された記事「名古屋にもあった豊かな海と漁師町 ~今も残る漁村文化を探して下之一色を歩く~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「渥美の磯でめずらしい生き物を探す ~環境ボランティアサークル『亀の子隊』の磯遊び講座に参加~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2018年8月に掲載された記事「渥美の磯でめずらしい生き物を探す ~環境ボランティアサークル『亀の子隊』の磯遊び講座に参加~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「新鮮な魚を生産者が漁港で直売!漁師町で続く地域起こしの取り組み ~愛知県南知多町大井の『とれとれ漁師市』を訪れてみた~」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2018年11月に掲載された記事「新鮮な魚を生産者が漁港で直売!漁師町で続く地域起こしの取り組み ~愛知県南知多町大井の『とれとれ漁師市』を訪れてみた~」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「三河湾のアサリを採って味わう 漁獲減少から海の環境変化を知る」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2019年6月に掲載された記事「三河湾のアサリを採って味わう 漁獲減少から海の環境変化を知る」を紹介します。 www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿 「尾張丘陵に多く存在したため池 里池と共生した先人の暮らしを探る」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿し、2020年1月に掲載された記事「尾張丘陵に多く存在したため池 里池と共生した先人の暮らしを探る」を紹介します。www.n-kd.jp

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿しました 「尾張の熱田で生まれた伝統食品『名古屋かまぼこ』の魅力に迫る」

なごや環境大学のブログ「特集・なごやエコ最前線」に寄稿した記事「尾張の熱田で生まれた伝統食品『名古屋かまぼこ』の魅力に迫る」が2020年9月に掲載されました。

【新美貴資の「めぐる。(98)」】ガサガサでウナギを探す 愛知県長久手市の香流川

〈『日本養殖新聞』2020年8月25日号寄稿〉 現代の都会を流れる小さな川にもウナギはいるのか。名古屋で暮らす年来の疑問である。都市のコンクリートで囲まれた狭小な河川において、ウナギを捕まえたり見たりしたという話を私は聞いたことがない。 愛知県長…

〈新美貴資の「めぐる。(97)」〉深まる謎と膨らむ興味 ウナギを探し愛知・春日井の里を歩く

〈『日本養殖新聞』2020年7月15日号寄稿〉 中日新聞2020年6日1日の記事「用水路にニホンウナギ」の記事を見て驚愕した。 愛知県春日井市内の用水路で、泥さらいをしていた作業員が細長い魚を発見。名古屋港水族館に確認してもらったところ、ニホンウナギの稚…

〈新美貴資の「めぐる。(96)」〉感動と喜びを提供する ウナギ職人はすばらしい仕事

〈『日本養殖新聞』2020年6月15日号寄稿、2020年8月9日加筆修正〉 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が5月25日、全面解除となった。愛知県は、それより早い14日に対象区域から解除され、私が暮らす名古屋の町も人や物が動き出した。 今懸念しているの…

〈新美貴資の「めぐる。(95)」〉奪われた社会の連繋 コロナの試練を乗り越えて

〈『日本養殖新聞』2020年5月10日号寄稿〉 新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が出されて3週間が経過した。この原稿を書いている今も、予断を許さない緊迫した状況が続いている。 名古屋市のはずれにある私の町も、多くの店が休業し、通りからは…

〈新美貴資の「めぐる。(94)」〉希望を灯し未来につなぐ 自分を守ることは大切な人を守ること

〈『日本養殖新聞』2020年4月15日号寄稿〉 新型コロナウイルス感染症の猛威が止まらない。世界がこのウイルスの脅威を見誤った。この原稿を書いている2020年4月7日現在、東京都では感染者が日を追うごとに増加し、いつ感染爆発が起こるかわからない緊迫した…

〈新美貴資の「めぐる。(93)」〉できることに努める 止まらない新型コロナウイルス

〈『日本養殖新聞』2020年3月15日号掲載、2020年8月4日加筆修正〉 この原稿を書いている時点(2020年3月9日)で、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。安倍首相が小中高校などに臨時休校を要請した3日後の3月1日、名古屋駅とその周辺を歩いた。 普段…

新商品「うなりプリン」の試食会 岐阜県海津市「いなりや」が地元のパン屋と連携し企画

〈『日本養殖新聞』2020年寄稿、2020年6月28日加筆修正〉 試食会で提供されたウナギのタレが付いた2種のプリンとクロワッサンのセットメニュー 岐阜県海津市の千代保稲荷神社の参道で営むウナギ料理店「いなりや」は2020年6月7日、新商品「うなりプリン」の…