里山川海を歩くライターの活動記録

水産のいろんな世界を歩き見て、ひとの営みや暮らしを伝えています

伊勢湾

新美貴資の「めぐる。〈142 〉」豊かな伊勢湾を取り戻せるか シンポ「海と川」に参加して

〈『日本養殖新聞』2024年4月15日号寄稿〉 伊勢湾と長良川が抱えている問題について考えるシンポジウム「海と川」が3月31日、岐阜市内であった。長良川市民学習会など約30団体からなる、よみがえれ長良川実行委員会が主催し、市民ら約100人が参加した。同委…

岐阜市で開かれたシンポジウム「海と川」に報告者として参加しました

2024年3月31日、岐阜市内であったよみがえれ長良川実行委員会によるシンポジウム「海と川」に参加してきました。そのなかで「伊勢湾の水産業をめぐって」と題して報告し、その後の討論にも加わらせてもらいました。 報告では、これまでに伊勢湾の各地の漁港…

流域の環境保全で漁業の再生を 環境フォーラムで元三重漁連部長の畑井育男氏が講演

〈『水産週報』2010年7月15日号寄稿、2020年5月27日加筆修正〉 会場には多くの参加者がつめかけた 株式会社エステム(愛知県名古屋市)主催の第20回環境フォーラム「水がつなぐ生命(いのち)~私たちの環境と海からの恩恵~」が2010年6月4日、名古屋市内で…

【DoChubu掲載】セントレア周辺に生える未利用資源を商品化。シャキシャキでネバネバな食感が新しい常滑のアカモク

〈『DoChubu』2012年8月2日更新、2020年4月23日加筆修正〉 伊勢湾の常滑沖で収穫された海藻のアカモク いま伊勢湾で注目を集めている、一つの面白い海藻があります。アカモクという、岩場にはえて長いものでは4メートルまでのび、一年で成長し枯れてしまう海…

【DoChubu掲載】伝統がいまなお息づく美し島。多種多様な漁でにぎわう鳥羽・答志島

〈『DoChubu』2012年1月4日更新、2020年4月22日加筆修正〉 答志漁港にずらりとならぶ漁船。港と海とを絶えず行き来し島は活気にあふれていました 今回、産地探訪の旅で訪れたのは、三重県鳥羽市の地先にうかぶ答志(とうし)島です。伊勢湾の玄関口にあたる…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉愛知の魚「スサビノリ」

〈『DoChubu』2011年12月9日更新、2020年4月22日〉 収穫されたばかりの伊勢湾のスサビノリ いよいよ今年もノリ摘みの季節がやってきました。伊勢・三河湾ではノリの養殖が古くから行われていて、冬に入るこれからが収穫の時期。全国でつくられている養殖ノリ…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉愛知の魚「イワガキ」(豊浜漁港)

〈『DoChubu』2011年7月27日更新、2020年4月21日加筆修正〉 豊浜漁港の魚市場にならぶたくさんのイワガキ 7月14日(木)の豊浜漁港(愛知県南知多町)。雲ひとつない快晴も、潮風が絶えず吹きつけ、荷さばき場のなかはとても涼しい。夕方からのセリに備え、…

【DoChubu掲載】伊勢・三河湾で獲れた旬のコウナゴを調理!第44回「味わって知る わたしたちの海」

〈『DoChubu』2011年6月5日更新、2020年4月21日加筆修正〉 今回の調理で使われたコウナゴ。伊勢・三河湾はコウナゴが獲れる全国でも有数の漁場です 伊勢・三河湾およびその流域で獲れる魚介類を調理して味わう、なごや環境大学の講座「味わって知る わたした…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉愛知の魚「コウナゴ」(碧南魚市場)

〈『DoChubu』2011年4月1日更新、2020年4月21日加筆修正〉 碧南魚市場にあがったコウナゴ 3月11日。天気は晴れ。寒さは少し感じるものの、風もなくとても穏やか。いよいよこの日から今期の伊勢・三河湾でのコウナゴ漁が一斉にスタート。県内では、南知多町の…

【DoChubu掲載】木曽三川からの豊かな恵み。自然の力でおいしく育つ小鈴谷のノリ

〈『DoChubu』2011年3月15日更新、2020年4月21日加筆修正〉 私たちがいつも口にしているノリ。様々な工程を経て丁寧に作られています 寿司やおにぎりなどに使われるノリ。昔も今も私たちの食生活には欠かせない、とても馴染みの深い食材です。全国で養殖され…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉あいちの魚「スズキ」(豊浜漁港)

〈『DoChubu』2011年1月22日更新、2020年4月20日加筆修正〉 豊浜で今たくさんあがっている「スズキ」 この日に訪れたのは南知多町の豊浜。愛知県でも漁業が盛んな地区のひとつです。多くの小型底びき網漁船が伊勢湾や外海で操業し、漁港ではたくさんの魚介類…

【DoChubu掲載】尾張の郷土料理「ボラ雑炊」をいただく!第39回「味わって知る わたしたちの海」

〈『DoChubu』2010年11月30日更新、2020年4月20日加筆修正〉 尾張西部から木曽三川河口あたりで昔から食べられていた「ボラ雑炊」 伊勢・三河湾流域でとれる魚介類を調理して味わう人気の講座「味わって知る わたしたちの海」(主催:伊勢・三河湾流域ネット…

【DoChubu掲載】カサゴやシャコなど南知多でとれた魚を調理!第35回「味わって知る わたしたちの海」

〈『DoChubu』2010年6月1日更新、2020年4月20日加筆修正〉 最小限の下処理で、無駄なくおいしく この日調理したカサゴ、アカシャエビ、エイなどの煮付け。塩茹でしたシャコ。 クロダイのアラでつくった味噌汁など。最小限の下処理で無駄なく、おいしくいただ…

【DoChubu掲載】伊勢湾の恵みを受け、多くの魚介類で活気にわく南知多町・豊浜

〈『DoChubu』2009年10月15日更新、2020年4月19日加筆修正〉 わたしたちにとって身近な海である伊勢・三河湾は、多くの魚介類が獲れる全国でも有数の豊かな漁場です。湾に面した各漁港では、季節ごとに旬の魚が水揚げされ、産地から消費地へと出荷されていま…

〈新美貴資の「めぐる。(71)」〉名古屋にもあった豊かな海 かつての漁師町・下之一色を歩く

〈『日本養殖新聞』2018年5月15日号掲載、2020年4月17日加筆修正〉 下之一色(しものいっしき、現名古屋市中川区下之一色町)は、東西の二面を庄内川と新川に挟まれた逆三角形の形をした州の上にある。かつては伊勢湾でも有数の規模を誇る漁業の町であった。…