里山川海を歩くライターの活動記録

水産のいろんな世界を歩き見て、ひとの営みや暮らしを伝えています

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.7〉『木曽町のすんき漬け』 調理も簡単!シャキシャキ感が新鮮な「すんきオムライス」(調理時間約20分)

〈『DoChubu』2009年12月13日更新、2020年5月17日加筆修正〉 今回ご紹介するのは『すんきオムライス』です。すんき漬けの酸味と歯ごたえが熱々のオムライスにもよくあいます。大人も子どもも大好きなオムライス。たっぷり使ったバターの風味が、さらに食欲を…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.6〉『木曽町のすんき漬け』独特の酸味と歯ごたえがたまらない!「すんきいなり」(調理時間約25分)

〈『DoChubu』2009年12月7日更新、2020年5月17日加筆修正〉 今月は長野県木曽地方の伝統食である野菜の漬物、すんき漬けを使った料理を紹介します。第1回目は『すんきいなり』です。すんき漬けの独特な酸味やシャキシャキした歯ごたえが、いなりとぴったり!…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.5〉『木祖村の御嶽白菜』新鮮な甘みがたっぷり!の白菜ジャム(調理時間約30分)

〈『DoChubu』2009年11月30日更新、2020年5月16日加筆修正〉 今回紹介するのは、白菜でつくるジャムです。じっくり煮込むことで、白菜がもつ独特の甘みを引き出しました。レモンとジンジャーパウダーをすこし加えることで、より深い味わいに。果実とはまた一…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.4〉『木祖村の御嶽白菜』シャキシャキ感がお洒落な白菜生春巻き(調理時間約15分)

〈『DoChubu』2009年11月22日更新、2020年5月16日加筆修正〉 今回紹介するのは白菜を使った生春巻きです。白菜だけでなく、レタスやキュウリ、ニラなどたくさんの野菜の味と食感を楽しむことができるヘルシーな一品です。香草類やナンプラーを使ったタレもア…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.3〉『木祖村の御嶽白菜』食卓に彩をくわえる一品!調理も簡単な白菜シーザーサラダ(調理時間約15分)

〈『DoChubu』2009年11月18日更新、2020年5月16日加筆修正〉 今回紹介するのは、白菜を使ったシーザーサラダです。レストランなどで定番のメニューとして食べる機会も多い人気のこのサラダ。レタスを使うのが普通ですが、白菜でも美味しくいただくことができ…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.2〉『木祖村の御嶽白菜』クリーミーで体も温まる!白菜のアサリ風味スープ(調理時間約20分)

〈『DoChubu』2009年11月5日更新、2020年5月16日加筆修正〉 今回紹介するのは、白菜の甘みをたっぷり凝縮したスープです。牛乳や生クリーム、ジャガイモも使っていることからとってもクリーミー。アサリのだしも効いていて、一口いれると美味しさが広がって…

【DoChubu掲載】〈地産地消レシピ vol.1〉『木祖村の御嶽白菜』素材のうまみがたっぷり!調理も簡単な白菜タジン(調理時間約10分)

〈『DoChubu』2009年11月5日更新、2020年5月16日加筆修正〉 今回紹介するのは白菜を使ったタジンです。タジンとは肉や野菜をじっくり煮込むモロッコの料理で、背の高い独特な形をした鍋を使います。白菜の素材がもつおいしさを手軽な調理で楽しめるオススメ…

【DoChubu掲載】「ガマゴリうどん」で蒲郡の活性化へ 「手打ち主水庵」店主 木村悟士さん

〈『DoChubu』2016年10月7日更新、2020年5月16日加筆修正〉 「全国ご当地うどんサミット」(2013年)、「全国まるごとうどんエキスポ」(2014年)でグランプリに輝いた蒲郡市のガマゴリうどん。誕生したのは2012年2月のことでした。市内の漁港で映画の撮影が…

【DoChubu掲載】旬を食べる かんたんお魚レシピ アユのアクアパッツァ

〈『DoChubu』2016年7月27日更新、2020年5月16日加筆修正〉 梅雨が明けて本格的なアユのシーズンがやってきました。春に河口から遡上した稚アユは、上中流域の川底の石にはえたコケをはみ、夏にかけてぐんぐん大きくなります。独特の風味が魅力の香魚は塩焼…

【DoChubu掲載】湖北の美食を極めた長浜の伝統料理「鴨すき」

〈『DoChubu』2015年3月20日更新、2020年5月16日加筆修正〉 琵琶湖からの恵みを受け、古くから多様な食の文化が生まれ、栄えてきた滋賀県。同県の北東部に広がる湖北の長浜で、いまがもっとも美味だという、天然のマガモを使った伝統の食べ方があると聞き、…

【DoChubu掲載】下呂市馬瀬地区のブランド米「まぜひかり」に密着

〈『DoChubu』2014年12月27日更新、2020年5月16日加筆修正〉 岐阜県下呂市の山あいにひろがる風光明媚な馬瀬(まぜ)地区。ここには、地域の人びとが大切に育てている「まぜひかり」というブランド米があります。今回は、「まぜひかり」の魅力と、地元の宿泊…

【DoChubu掲載】風土を生かして つくり育てる「伊勢まぐろ」

〈『DoChubu』2014年7月14日更新、2020年5月16日加筆修正〉 三重県南伊勢町で3年前より始まった、養殖のクロマグロをつくり育てる取り組み。熊野灘の潮にもまれ、稚魚から成長したクロマグロは「伊勢まぐろ」とネーミングされ、なめらかな食感とくせのない旨…

【DoChubu掲載】老舗佃煮店がつくる 桑名の名産「しぐれ蛤」

〈『DoChubu』2014年7月9日更新、2020年5月16日加筆修正〉 伊勢湾の湾奥にあって、木曽、長良、揖斐の三つの大きな川がそそぐ河口に面した三重県桑名市。古くからハマグリの産地として知られ、江戸時代より製法が伝わる、たまりで煮炊きしてつくる「しぐれ蛤…

【DoChubu掲載】職人と高校生がつくる 三重県産の寿司を味わう

〈『DoChubu』2014年5月15日更新、2020年5月16日加筆修正〉 地産地消に力を入れる三重県内の寿司店のネットワーク「三重すし街道」と、県立相可高校調理クラブの生徒たちが連携し、寿司を提供する「すし祭りinまごの店」。毎年大人気のイベントの模様をレポ…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉津市内の小学校で地元の漁師が出前授業

〈2014年4月21日更新〉 津市立櫛形小学校で行われた漁師による出前授業 三重県の津市立櫛形小学校(同市分部)で2014年1月24日、地元の漁師さんによる出前授業が行われました。講師をつとめたのは、市内で漁業を営む伊藤彰啓さん、稲垣大輔さんで、同校の5年…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉名古屋市中央卸売市場本場で魚食普及セミナー

〈2014年4月15日更新〉 名古屋市熱田区にある市中央卸売市場本場で開かれた「魚食普及セミナー」 食育にたずさわる関係者を対象にした「魚食普及セミナー」が2014年2月8日、名古屋市熱田区の市中央卸売市場本場で開かれました。魚食普及への取り組みを体感し…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉桑名・赤須賀で春を呼ぶシラウオ漁が解禁

〈『DoChubu』2014年2月13日更新、2020年5月16日加筆修正〉 揖斐川の河口付近で漁獲されたシラウオ。体長は5~6センチくらい。陽の光を受けて独特の光沢を放っていました 年が明けた1月6日。桑名の漁師町・赤須賀では、シラウオ漁が始まりました。揖斐川の河…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉最盛期迎える三河湾産ハゼの甘露煮づくり

〈『DoChubu』2014年2月1日更新、2020年5月16日加筆修正〉 多くの従業員によって製造される三河湾産ハゼの甘露煮 愛知・三河地域の伝統産業である三河湾産ハゼの甘露煮づくり。平松食品(本社:豊橋市)の豊川市にある御津工場では、師走にはいり甘露煮の製造…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉好漁続く松阪のサワラ

〈『DoChubu』2014年1月21日更新、2020年5月16日加筆修正〉 松阪市の猟師漁港で水揚げされたサワラ 秋から脂がのり始め、冬にかけて獲れる伊勢湾のサワラ。三重県松阪市の猟師漁港では、12月いっぱいまで漁が行われ、水揚げが続きます。 昼過ぎに漁港を訪れ…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉松阪・猟師漁港で小学生が競りを見学

〈『DoChubu』2014年1月4日更新、2020年5月15日加筆修正〉 猟師漁港で競りを体験する小学生ら 三重県松阪市新松ヶ島町の猟師漁港で2013年10月17日、地元の小学生による競りの見学が行われました。漁港を訪れた子どもたちは、漁業者によって漁獲され、荷さば…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉日本一のアユを味わう!郡上・和良町で「和良鮎まつり」開催

〈『DoChubu』2013年12月13日更新、2020年5月15日加筆修正〉 炭火でじっくりと焼かれていく「和良鮎」 岐阜県郡上市和良町のふるさとのイベントである和良フェスタ2013「和良鮎まつり」(同フェスタ実行委員会主催)が2013年10月27日、同町の道の駅和良・和…

【DoChubu掲載】自然の恵みを受けて製品づくりに邁進。風味豊かな松阪のアオサ

〈『DoChubu』2013年7月1日更新、2020年5月15日加筆修正〉 アオサの収穫が行われる猟師漁港の地先に広がる浅海 三重県が全国一の生産量(約6割のシェア)をほこる特産のアオサ。県内の伊勢志摩地方で、春先の2月から4月頃にかけて収穫される、独特の風味と味…

【DoChubu掲載】郡上の山の恵みを体感!「長良川まんぱく」の体験プログラム「素材と命の神髄を知る!若手猟師と解体見学&山肉BBQ」

〈『DoChubu』2013年4月12日更新、2020年5月15日加筆修正〉 参加者も加わってシカの解体が行われた郡上市大和町にある作業場 長良川流域の食による地域おこしを応援するイベント「長良川まんぷく博覧会」(岐阜県、同博覧会実行委員会主催)の体験プログラム…

【DoChubu掲載】日本一の和良鮎を味わいつくす!「長良川まんぱく」の体験プログラム「五感でいただく貴重鮎の食べ比べ@山里の古民家」

〈『DoChubu』2013年4月9日更新、2020年5月15日加筆修正〉 炭火でじっくりと焼かれていく「和良鮎」 長良川流域の食による地域おこしを応援するイベント「長良川まんぷく博覧会」(岐阜県、同博覧会実行委員会主催)の体験プログラムの一つ、「五感でいただ…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉「海苔の日」イベントで園児がノリすき体験!

〈『DoChubu』2013年3月14日更新、2020年5月15日加筆修正〉 ノリすきを体験する園児たち 愛知海苔問屋協同組合の若手メンバーからなる愛知海苔昭和会(以下、昭和会)主催のノリすき体験が2013年2月15日、名古屋市名東区の市立猪高幼稚園でありました。この…

【DoChubu掲載】南知多・師崎の名物「崎っぽ料理」に挑戦!第59回「味わって知る わたしたちの海」

〈『DoChubu』2013年3月6日更新、2020年5月15日加筆修正〉 調理した味噌焼きは愛知県南知多町師崎地区の「崎っぽ料理」の一つ。その時期に獲れる魚介類を野菜と一緒に味噌で焼く漁師料理です 伊勢・三河湾で獲れる魚介類を調理して味わいながら学ぶ、なごや…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉地元の漁業を学ぶ!松阪の小学校で漁師さんが出前授業

〈『DoChubu』2013年2月21日更新、2020年5月15日加筆修正〉 写真や映像を使って地元の海で行われている漁業について学びました 松阪漁協(三重県松阪市)の青壮年部による出前授業が2012年1月22日(火)、市立港小学校であり、同校の5年生42人が受講しました…

【DoChubu掲載】〈おさかなブログ〉シラウオの初漁でわく桑名・赤須賀漁港

〈『DoChubu』2013年2月14日更新、2020年5月15日加筆修正〉 桑名市の赤須賀漁港で揚がったシラウオ 2013年1月6日(日)に三重県桑名市の赤須賀でシラウオの初漁が行われました。風のない絶好の日和のなか、2隻の漁船が網をひく漁は早朝からお昼ごろまであり…